Guten Morgen India.

いいんじゃない。いいんじゃないの。

JALの「どこかにマイル」で卒業旅行が岡山&高松旅行になった話2「倉敷⇒高松・宇高フェリーで」

 

ysrkotori.hateblo.jp

 続きです。

 

お昼ご飯を食べた後は倉敷美観地区をぶらぶらしてきました。

f:id:ysrkotori:20190507085432j:plain

f:id:ysrkotori:20190507085518j:plain

埋め立てられて作られたこの地区。川と白壁が作り出す景色が素敵です。

f:id:ysrkotori:20190507085743j:plain

美観地区と商店街の間にあった「阿智神社」という神社が素敵でした。

さて、ここ倉敷から今回の宿泊地である香川県高松市に向かうのですが、岡山経由でマリンライナーを使って高松に行くのが最速です。

しかし、今回はそう急ぐ旅でもないのでフェリーで行くことにしました。

岡山~高松間はマリンライナー経由で55分、フェリーを使うルートは3時間30分と三倍以上の時間がかかります。運賃は200円だけフェリーを使った方が安いんです。

 

 

倉敷⇒岡山⇒茶屋町と列車を乗り継ぎ

f:id:ysrkotori:20190507085923j:plain

茶屋町からは宇野みなと線で宇野へ

f:id:ysrkotori:20190507090251j:plain

瀬戸大橋が開業する前は宇野~高松にはJRの連絡船が就航しており、宇野駅は大変にぎわっていたとの事。しかし、相次ぐ橋の開業後にはJR連絡船、宇高国道フェリーと次々とフェリー会社が撤退し、今は四国フェリーのみとなってしまいました。

そのため、宇野駅も閑散としています。

f:id:ysrkotori:20190507090428j:plain

宇野駅ではICカードの利用ができないので注意(2019年2月時点)

そして、宇野から宇野港までてくてくと歩いていきます。(所要時間およそ5分)

f:id:ysrkotori:20190507090358j:plain

今回乗船する四国フェリーさん。(運賃:730円)

f:id:ysrkotori:20190507092556j:plain

フェリーの出航まで時間があったので一服。今回は「瀬戸内茶」。

岡山県はその乾燥した気候を生かして茶葉の生産が盛んなんだとか。地産地消です。

f:id:ysrkotori:20190507091117j:plain

船内に乗り込むも、乗客はなんと7人。宇高航路の厳しい現状が垣間見えます。

f:id:ysrkotori:20190507091228j:plain

未だ訪れたこのない四国へ向けて、宇野港を出発。人生初の瀬戸内海です。

f:id:ysrkotori:20190507091301j:plain

船首部分を一人占めでき、瀬戸内海の島々を堪能することができます。

そういえば、昔、日清戦争の講和の為に日本に来日した清(昔の中国)の李鴻章という政治家が下関に向かう際、瀬戸内海を見て

「日本には清のように大きな河川は無いと聞いたがあるではないか!」

と発言したという逸話が残っているぐらい、海っぽく無い瀬戸内海。確かに、長江とかに雰囲気が似ています。

f:id:ysrkotori:20190507092052j:plain

船内ではうどんを食べる事ができます。宇高フェリーの「うどん」は隠れた名物らしいです。今回はきつねうどん(320円)を注文。

価格もお手頃で味もなかなかでした。

f:id:ysrkotori:20190507092008j:plain

1時間の航路はあっという間です。

f:id:ysrkotori:20190507092014j:plain

高松港に到着。

f:id:ysrkotori:20190507092452j:plain

人生初,、四国に上陸です!!

今回のお宿は片原町のビジネスホテルなんですが、このホテルの近くには商店街の中にあるというちょっと変わった踏切があります。

f:id:ysrkotori:20190507092904j:plain

f:id:ysrkotori:20190507093058j:plain

この日は朝早く起きたので、さっさとホテルに帰って就寝しました。

次の日は金毘羅山に向かいます。

続く!

 

 

 

 

JALの「どこかにマイル」で卒業旅行が岡山&高松旅行になった話1「倉敷」

JALにどこかにマイルという制度がある。

www.jal.co.jp

f:id:ysrkotori:20190416004448p:plain

このようにサイト上で日にちと出発時間を到着時間を入力すると4つの候補ができます

通常は、最低でも片道6000マイル必要なところをなんと往復6000マイルで乗ることができるという。ただし、この四つの内、どれに乗ることになるかは運次第というプラン。

 

コツコツ貯めたマイルでちょうど乗れそうだったので、卒業旅行は「どこかにマイル」で「どこかに」行くことにしました。そして、1月11日。私に提示された4つの行き先は。

宮古島」「熊本」「岡山」「釧路」

岡山以外ならどこに当たっても最高やん!実質3/4ww余裕っしょwwという事で即申し込み。10秒も迷わなかったと思います。私の卒業旅行の行き先はこの四つから””神の意志””によりランダムで選ばれることになりました。

 

申し込みをしてから2日ほどして、メールに「搭乗便が決定しました!」との事。サイトで確認してみると。

f:id:ysrkotori:20190416005047p:plain

まさかの33.3333333...%。今年の卒業旅行(もちろんボッチ旅)は岡山に確定!!笑

 

てなわけで2月7日。私は羽田空港にやってきました。岡山に行くために。

f:id:ysrkotori:20190416005710j:plain

よりによって、7時台の便を指定してしまっていたので、始発でやってきました。

f:id:ysrkotori:20190416005812j:plain

霧めいている羽田空港を離陸

f:id:ysrkotori:20190416005901j:plain

羽田⇒岡山という短距離路線でもしっかりと飲み物サービスがあるのがいいですね。

f:id:ysrkotori:20190416010027j:plain

f:id:ysrkotori:20190416010058j:plain

ものの1時間ちょいで大都会に到着。岡山桃太郎空港。

岡山空港からバスで倉敷へと向かいます。50分程で到着。

f:id:ysrkotori:20190416010206j:plain

2018年の豪雨で被災した倉敷、観光して応援する事にしました。

f:id:ysrkotori:20190416010447j:plain

倉敷美観地区へは倉敷駅⇒えびす商店街⇒倉敷美観地区へと10~15分程で到着します。

 

f:id:ysrkotori:20190506212338j:plain

この地区は、江戸時代に備中国の物資の輸送拠点として栄えた地区です。

f:id:ysrkotori:20190506213036j:plain

このように白壁の蔵が立ち並び、天領時代の面影が残っています。

明治時代には紡績工場などが立ち並ぶようになりましたが、それらの跡地のうちいくつかは現在、美術館として利用されているようです。

因みに、近年世間を騒がせたあの加計学園が運営する美術館もありました。

f:id:ysrkotori:20190506212714j:plain

お昼ご飯は、和の気分だったので、地元岡山の食材を売りにしている「あちの郷 つね家」さんへ

お昼の定食(1000円)

f:id:ysrkotori:20190506222540j:plain

全体的に素材本来の味を生かした控えめな味でした。量は少なめ。

f:id:ysrkotori:20190506222743j:plain

そして岡山といったらこれ「ままかり

淡白でさっぱりとした味から、「サッパ」とも呼ばれるこの魚。岡山などの瀬戸内地方では「飯が進み、家で炊いた分を食べ切ってしまってもまだ足らず隣の家から飯を借りてこなければならないほど旨い」というお話から、「飯借(ままかり)」という名前で呼ばれています。

つね家さんは、焼いたままかりを酢に漬けたもの。ちょっと骨が硬かったのですが、その名前の通り、ご飯が進んでしまいました。

 

お昼ご飯の後は、阿智神社に参拝してからフェリーで高松へと向かいます。

続く

ysrkotori.hateblo.jp

 

東武鉄道で鬼怒川&日光に行ってきた話2「6050系で日光へ!帰りはリバティ!」

 

ysrkotori.hateblo.jp

 次の日

f:id:ysrkotori:20190415231556j:plain

がっつり10時間寝て、朝風呂にも入り、疲れを消し飛ばした私が向かったのは鬼怒川駅。

f:id:ysrkotori:20190415231656j:plain

ここから日光に向かいます。

普通列車(12:54 鬼怒川温泉発)

f:id:ysrkotori:20190415232106j:plain

東武6050系のシートはこの広めでふかふかのボックスシートが特徴。

テーブルも備え付けていますので便利ですね。f:id:ysrkotori:20190415232230j:plain

2ドアでこのような純然たるボックスシートが並ぶ姿は、旧型客車を想像させられます。旅情があって素敵。

下今市で5分ほどの停車、方向転換の後に40分程で終点の東武日光に到着(13:37着)

f:id:ysrkotori:20190415232457j:plain

ここからはバスで日光東照宮に向かいました。日光方面へは何度か行ったことがあるのですが、東照宮の内部に入るのには初めてなんです。

f:id:ysrkotori:20190415232826j:plain

f:id:ysrkotori:20190415232940j:plain

日光東照宮は、かの有名な徳川家康を「東照大権現」として神格化し祭っている神社で、元々は神仏習合という事で、仏教と神道が融合した神社でしたが、明治元年神仏分離により神社と寺院の分立により、境内には輪王寺というお寺もあります。

f:id:ysrkotori:20190415233738j:plain

こちらは、有名な「見ざる聞かざる言わざる」です。猿が最も有名ですが、境内には雀、竜など様々な動物が描かれています。

f:id:ysrkotori:20190415233918j:plain

こちらも有名な陽明門。流石愛知出身という事もあってか(?)金ぴかで色鮮やかです。そのため、朝から日が暮れるまでずっと見ていても飽きないという事から「日暮御門」という別名があります。が、結構な数の方が数分で飽きていました。

平安京の有名な門の名前に由来を持ち、論語の一場面を現した絵図など古代中国の逸話を使ったり、徳川家康の博識ぶりがうかがえます。

 

f:id:ysrkotori:20190415234718j:plain

奥社です。この奥に徳川家康公のお墓があります。時代と身分は違えど、同じ愛知出身。同郷の大先輩にしっかり参拝してきました。

因みに、徳川家光公も1636年に参拝しています。自分が本殿から奥社に歩いてきた道が、たった284年前(地質学者的感覚)に、かの家光公も歩かれたのかと思うとなかなか感慨深いものです。

 

さて、日光を後にして駅に向かいます。

f:id:ysrkotori:20190415235309j:plain

その途中日光白根山を拝むことができました。Jpguでここのテフラについて研究している人の発表を聞いたことがあるので覚えていました。

確か、有史以降は6世紀・7世紀・12世紀・1649年の4回にわたり大規模な噴火を起こしているようで、それ以外にも何度か小規模噴火を起こしているようです。

御嶽山霧島連山といい、日光白根といい、火を噴く山というのはやはり神聖に映ったようで火山の近くにはこうした大きな宗教的施設があるというのはなかなか面白いなと感じます。

f:id:ysrkotori:20190416000257j:plain

さて、帰りは東武特急リバティに乗車します!

f:id:ysrkotori:20190416000338j:plain

500系リバティ、このロボット的な(EVA的な?)感じがとてもかっこいいです。

f:id:ysrkotori:20190416000517j:plain

車内も落ち着いた雰囲気の中に漂う高級感がいいですね。

f:id:ysrkotori:20190416000619j:plain

でもやっぱり、スペーシアと比較すると座席の狭さが気になってしまいます。

 リバティとスペーシアの比較は下の記事を参考にどうぞ。

ysrkotori.hateblo.jp

 リバティけごん40号(16:23 東武日光 発)

f:id:ysrkotori:20190416000749j:plain

相変わらずなんですが、リバティ、なんと満席。

満席の列車は下今市(16:31)⇒新鹿沼(16:51)⇒栃木(17:06)と順調に飛ばしていきます。

f:id:ysrkotori:20190416000935j:plain

そして、17:41 春日部着

お疲れ様でした。

東武鉄道で鬼怒川&日光に行ってきた話1「スペーシアで鬼怒川温泉へ」

2018年12月。当時、私は修士論文の執筆に追われていた。

12月に入ってから、十時間近く院生部屋にこもってデータの整理と修論の執筆を続けていたわけですが、やっぱりオフの日が欲しい!

という事で、修論の第一稿を提出してから教授の修正が入るまでの2日間、柏キャンパスから最も近くて安価にいける観光地、鬼怒川&日光へ!

旅の始まりは春日部駅。(江戸川台⇒春日部は割愛)因みに、朝一で教授に提出してから、春日部にやってきました。

f:id:ysrkotori:20190415002307j:plain

今回は、秋葉原の金券ショップで800円という超激安価格で発売されていた。株主優待券を使います。

東武株主優待券は乗車券がどこからどこまで乗ってもOKというチケットです。今回はなんと、「期限が間近だし乗らない!」という研究室の某同期君から一枚もらいました。

因みに、往復では2枚必要なのでもう一枚は秋葉原のチケットショップで800円で購入しました。

 

特急スペーシアきぬ119号(12:03 春日部発)

f:id:ysrkotori:20190415003141j:plain

東武と言えばスペーシア

f:id:ysrkotori:20190415002606j:plain

スペーシアの座席は1100mmと非常に広く設定されています。新幹線N700系グリーン車の一般的な座席間隔(シートピッチ)は1160mm、普通車は1040mmなので、普通車とグリーン車の中間といった具合の広さでしょうか。

f:id:ysrkotori:20190415004428j:plain

列車は栃木(12:39)⇒新鹿沼(12:54)⇒下今市(13:16)⇒東武ワールドスクエア(13:38)と順調に飛ばしていき、1時間38分で終点の鬼怒川温泉に到着。

f:id:ysrkotori:20190415004701j:plain

f:id:ysrkotori:20190415004638j:plain

今回の目的の温泉の最寄り駅は鬼怒川温泉ではなく、隣の鬼怒川公園駅なので、ここで乗りかえ。

快速AIZUマウントエクスプレス(12:20 鬼怒川温泉発)

f:id:ysrkotori:20190415004900j:plain

やってきたのはAIZUマウントエクスプレス

f:id:ysrkotori:20190415005024j:plain

こちらの気動車、テーブル付きのリクライニングシート完備の普通列車とは思えないような豪華な車内が特徴です。AIZUマウントエクスプレスの終点は会津若松。鬼怒川からだと3時間以上かかりますので、このような豪華な設備なんでしょうね。

4分で鬼怒川公園駅に到着。もっと乗っていたかった。。

f:id:ysrkotori:20190415005200j:plain

f:id:ysrkotori:20190415005236j:plain

ここからは徒歩で温泉に向かいます。前日の日光市の天気は雪だったのでどうなることかとひやひやしましたが、無事に快晴となってくれました。しかし

f:id:ysrkotori:20190415005324j:plain

歩道に積雪の痕跡がちらほら。柏との気候の違いを感じます。

さて歩く事5分。やってきたのは鬼怒川公園岩風呂。

 

f:id:ysrkotori:20190415005509j:plain

 510円で源泉かけ流しの露天風呂に入ることができる夢のような温泉です。

浴室内からは写真撮影が不可能なのでお伝えができませんが、景色が素晴らしい露天風呂です。

f:id:ysrkotori:20190415010112j:plain

お風呂に入った後は、お昼ごはん。施設内の食堂の牛丼がかなり絶品です。そして、ここの休憩室も普通の休憩室なんですけど、すごく落ち着くんです。。

修論の疲れから、結局休憩室で2時間ぐらいぽけーとしていました。完全なる虚無。

そんで、バスに乗り、早めに宿に向かいます。

 

今回の宿は「鬼怒川ロイヤルホテル」

 なんとここ、オフシーズンであればシングルルーム1人1室、8000円で食べ放題付きのオプションがある私のようなボッチにも、財布にも優しいホテルなんです。

f:id:ysrkotori:20190415010805j:plain

しかも、今回の食べ放題メニューにはカニが!!地酒と共にカニを食らう・・

しかしながら、夕食場所は大食堂(ホール並みの大食堂)なので、ぼっちには少し肩が狭いように感じますが、修論の書きすぎで頭のねじが外れている私には関係ありません。食べて食べて飲みまくります。

こんな感じで最高のオフの日を過ごすことができます。

更に、更に、予約制ですが、カラオケ1時間貸し切り(無料!!!・おひとり様OK!)

f:id:ysrkotori:20190415010939j:plain

マキシマムザホルモンプリキュア歌ってました。修論のデータ解析のイライラをシャウトで発散。マイクを返却するとき、声がかすれまくってました。笑

露天風呂貸し切り(無料!!おひとり様OK!!!)

f:id:ysrkotori:20190415011057j:plain

ああああああああああああああああ!!最高ううううううううう!!ボッチ旅でこんなに楽しめるなんてなんて素敵なホテル。

そしてオフシーズンなんで若者が少ない!てか、若い人はそもそもこういうところには来ないか。居心地が最高!!

f:id:ysrkotori:20190415011210j:plain

ゲーセンには誰もいないので、一人で太鼓の達人をやってました。(1クレ200円とちょい高い)

f:id:ysrkotori:20190415011318j:plain

そして、お部屋で関東レモン牛乳で一服。

ホテルだけでここまで楽しめるのっていうのもすごい。完全に寝る場所ではなく「楽しむ場所」だ・・。

 

そして、ストロングゼロ片手にテレビ見てうとうとしていたら、就寝。寝落ち。

修士の研究は楽しいんですが、Rを使ったデータ解析とか、論文執筆は本当に苦手なんです。お疲れ!自分!

(2へ続く)

名鉄電車&車で奥三河を堪能してきた話

春休み。地元の友人から「奥三河」の方に美味しい焼肉屋があるので行こうというお誘いが。普段、ボッチ旅を慣行してる私ですが、たまには友人とわいわい行く旅もよさそうという事で久しぶりの非ボッチ旅行記です。

因みに・・・

三河というのは、愛知県三河地方の内、新城・東栄・設楽・稲武といった地域の事を指したりする。同じ愛知県とはいえ、我々名古屋の民にとっても異境の地。

そもそも名古屋より、長野県や静岡県に行く方が圧倒的に近く、鉄道もあの秘境で有名な”飯田線”が走っている秘境中の秘境。

そんな秘境に焼肉食べに行ってきました。

 

 

 

1.名鉄電車で豊橋へ!

まずはじめに名古屋市の金山から名鉄電車で豊橋に移動します!

f:id:ysrkotori:20190413235131j:plain

素敵な赤色の電車たち。

f:id:ysrkotori:20190413235155j:plain

さすが名古屋が世界に誇る超過密路線の名鉄本線・金山駅。休日なのにこの本数です。

f:id:ysrkotori:20190413235347j:plain

今回乗車するのは名鉄2200系で運転される快速特急豊橋~金山間を46分で結ぶ韋駄天の速さ!JRの再速達列車である特別快速ですら49分なのでいかに早いかがわかるかと思います。

f:id:ysrkotori:20190414000321j:plain



今回は特別車両に乗車しました。通常料金に+360円で乗車可能です。

また、特割切符「なごや特割2土休日」を使いました。この切符は2枚で1540円(1枚当たり770円)と通常の3割引きで豊橋~名古屋間に乗れてしまう。超お得な切符です。

youtu.be

岡崎平野を爆走。

そして電車あっという間に豊橋に到着。

f:id:ysrkotori:20190414000354j:plain

豊橋到着後の車内。

f:id:ysrkotori:20190414000504j:plain


2.車で新城市へ!焼肉!

豊橋からは友人氏の車で40分程で最初の目的地にやってきました。

 「こんたく長篠」

ここでは、奥三河のブランド牛「鳳来牛」の焼き肉がお手頃に楽しめちゃうんです!!

f:id:ysrkotori:20190413234846j:plain

この綺麗なお肉!!

f:id:ysrkotori:20190414000534j:plain

とろけすぎず、硬すぎず、一番好きなタイプのお肉で、普段の安い焼き肉では、どっぷりたれをつけて食べてしまう私ですが、こちらは塩で食べてもGOODでした。


3.東栄温泉へ

更に山奥に向かって車を走らせること30分。お次はこちら。

 

本来であれば、鳳来寺山とか、森林浴とか、そういった奥三河ならではのアクティビティをご紹介できたら良かったのですが、なんと我々は全員重度の花粉症。

そして、この地域は杉の名産地という事もあり、今回はそういったアクティビティは無しです。

f:id:ysrkotori:20190414001445j:plain

この温泉、塩化ナトリウム質のしょっぱい温泉で、体がポカポカになります。

ただし、、露天風呂では杉の花粉がダイレクトに来ますので、花粉症の方は要注意です。私はやられました。

f:id:ysrkotori:20190414000545j:plain

風呂上りはコーヒー牛乳

 因みに、この東栄温泉、長野と静岡は目と鼻の先なので、長野・静岡の土産なども売ってました。

 

焼肉と温泉を堪能した一行は、友人の運転する車で名古屋に帰る事に。

途中の、長篠設楽原PAで休憩をとりました。なんと、ここ、長篠の戦い織田信長の本陣が敷かれていた場所だそうです。

f:id:ysrkotori:20190414000553j:plain

 

f:id:ysrkotori:20190414000555j:plain

確かに、眺めがいいが、目の前は杉、という事で目が!鼻が!悲鳴をあげているので即刻退散。

 

そして、無事に名古屋に帰る事ができました。